活躍人材を、
つぎつぎと。
PICKUP
- 2025.04.01お知らせ
- 大学ウェブサイトをリニューアルしました
- 2025.03.28同窓会
- 令和6年度「同窓会入会式」を開催しました
- 2025.03.26入試・受験生
- JIA新潟県内大学卒業設計コンクール2025で銅賞を受賞
- 2025.03.26お知らせ
- 教育支援機関とパートナー協定を締結しました
- 2025.03.25活動実績
- 令和6年度卒業式・修了式および卒業・修了祝賀会を挙行しました
- 2025.03.24入試・受験生
- 3/22オープンキャンパスご来場ありがとうございました
- 2025.03.24入試・受験生
- 大学入学共通テスト利用選抜D日程出願者の受験票印刷について
- 2025.03.19入試・受験生
- 令和7年度入学式について
- 2025.03.19入試・受験生
- オープンキャンパスサイトをリニューアルしました
- 2025.03.19入試・受験生
- 2026年度版 デジタルパンフレットを公開しました
- 2025.04.01お知らせ
- 大学ウェブサイトをリニューアルしました
- 2025.03.26お知らせ
- 教育支援機関とパートナー協定を締結しました
- 2025.03.17お知らせ
- 2024年度後期 授業評価アンケート集計結果を公開しました
- 2025.03.12お知らせ
- 令和6年度卒業式・修了式および卒業・修了祝賀会について
- 2025.03.10お知らせ
- 研究紀要第29号を発行(公開)しました
- 2025.02.14お知らせ
- 文部科学省「令和6年度私立大学等改革総合支援事業」に選定されました
- 2025.02.10お知らせ
- 令和6年度大学院工学研究科における学位論文発表会の開催について
- 2025.02.05お知らせ
- 令和6年度卒業研究発表会を対面で実施します
- 2025.01.27お知らせ
- 令和7年度からの多子世帯に対する大学等の授業料等無償化について(お知らせ)
- 2025.01.27お知らせ
- 高等教育の修学支援新制度における、令和7年度からの学業要件について(お知らせ)
- 2025.03.26入試・受験生
- JIA新潟県内大学卒業設計コンクール2025で銅賞を受賞
- 2025.03.24入試・受験生
- 3/22オープンキャンパスご来場ありがとうございました
- 2025.03.24入試・受験生
- 大学入学共通テスト利用選抜D日程出願者の受験票印刷について
- 2025.03.19入試・受験生
- 令和7年度入学式について
- 2025.03.19入試・受験生
- オープンキャンパスサイトをリニューアルしました
- 2025.03.19入試・受験生
- 2026年度版 デジタルパンフレットを公開しました
- 2025.03.10入試・受験生
- これから出願できる入学者選抜について
- 2025.03.03入試・受験生
- 総合型選抜D日程・一般選抜(文理融合型)の本学会場のバス運行について
- 2025.02.25入試・受験生
- 一般選抜(文理融合型)、総合型選抜D日程及び大学入学共通テスト利用選抜C日程出願者の受験票印刷について
- 2025.02.21入試・受験生
- 募集人員を増員します(総合型選抜D日程、一般選抜 文理融合型、共通テスト利用選抜C・D日程)
- 2025.03.25活動実績
- 令和6年度卒業式・修了式および卒業・修了祝賀会を挙行しました
- 2025.03.11活動実績
- 未来応援プログラムの企業交流プログラムを開催しました
- 2025.03.04活動実績
- JIA北関東甲信越地域会学生課題課題設計コンクール2025で山梨賞を受賞
- 2025.03.04活動実績
- 第3回新潟っ子おもしろ実験講座を本学で開催しました
- 2025.02.21活動実績
- 春季企業見学会「-SHIP」を実施しました
- 2025.02.21活動実績
- 柏崎市で「子どもロボット工作教室」を開催しました
- 2025.02.20活動実績
- 柏崎に関する研究発表会で「優秀賞」に選ばれました
- 2025.02.17活動実績
- 燕三条医工連携デザインコンペティションで準グランプリを獲得
- 2025.02.17活動実績
- JIA新潟県内学生課題設計コンクールで銀賞受賞
- 2025.02.17活動実績
- 建築系の卒研で賞杯を決定しました
- 2025.02.17産学・地域連携
- 柏崎市で「子どもロボット工作教室」を開催しました(2025年2月)
- 2024.12.18産学・地域連携
- 令和6年度「上越産業界と新潟工科大学との産学交流会」を開催しました
- 2024.12.17産学・地域連携
- 一般社団法人 柏崎青年会議所と連携協力協定を締結しました
- 2024.12.05産学・地域連携
- 南魚沼市で「ドローンプログラミング教室」を開催しました
- 2024.11.27産学・地域連携
- 津南町で「ドローンプログラミング教室」を開催しました
- 2024.11.26産学・地域連携
- 魚沼市湯之谷で「LEGOプログラミング教室」を開催しました
- 2024.11.08産学・地域連携
- 小出商工会 建設工業部会 大学見学会を開催しました
- 2024.10.11産学・地域連携
- 新潟工科大学産学交流会 令和6年度「秋季ゴルフコンペ」が開催されました
- 2024.09.26産学・地域連携
- 令和6年度「産学交流オープンカフェ」を開催しました
- 2024.09.24産学・地域連携
- 魚沼市&新潟工科大学 小学生親子バスツアーを開催しました
-
-
01ABOUT NIIT
ものづくりの可能性も
あなたの夢も無限大新潟で活躍するものづくりの技術者を育てたい。
そんな想いから、地元企業が中心となって、
新潟工科大学は設立されました。最先端のテクノロジーから暮らしに身近な技術の開発まで、
幅広い学びと研究が特色です。
社会に近いからリアルな体験ができて、
実践的だから身に付けた技術が将来に直結する。社会に貢献し、未来を切り拓く技術者へ。
02FASCINATION
新潟工科大学の魅力
03COURSE
工学部・工学科
-
05CAMPUS LIFEキャンパスライフ
充実した学生生活をサポートする「&バリュープログラム」や
新潟工科大学ならではのイベントを紹介します。